ダイズコンリュウバエ   (2525)

日に照らされた明るい葉上を歩き回っていた。大きな口吻が突出するヒロクチバエの一種で、外見的に「ダイズコンリュウバエ」のようだ。幼虫は大豆を荒らす害虫とされている。見た目の印象で7mm程度と推測していたが、実寸は若干小さいようだ。

● データ
撮影日 / 令和6年5月30日
撮影地 / 阿南市那賀川町
体 長 / 5〜6o
カメラ / Panasonic Lumix FZ1000 + RAYNOX DCR-5320PRO