オガサワラツリアブ   (2470)

海岸沿いの道端で見つけた小さなツリアブ。翅の配色から小型のマエグロツリアブかと思ったが、近づくと胸や腹の模様が違っていたので撮っておいた。帰ってから「みんなで作る双翅目図鑑」で照合したところ、外見がオガサワラツリアブ(Exhyalanthrax ogasawarensis)と合致した。海外サイトでは「Exhyalanthrax afer」で瓜二つの画像が多数公開されているが、両種の違いは分からない。

● データ
撮影日 / 令和4年7月11日
撮影地 / 阿南市那賀川町
体 長 /1p弱
カメラ / Panasonic Lumix FZ1000 + RAYNOX DCR-5320PRO

   

● データ
撮影日 / 令和4年7月22日
撮影地 / 阿南市那賀川町
体 長 /5o強
カメラ / Panasonic Lumix FZ1000 + RAYNOX DCR-5320PRO