コシマハバチ (2407)
少し暖かくなってきたので昆虫観察で川沿いを散策してみた。画像は今季初のニューフェイスで、背面の黄紋から「シマハバチ」と呼ばれるものの一種だと見当がつく。この仲間では「セリシマハバチ」が最も一般的でここでもチラホラ見かけたが、この個体は黄紋の様子が他とはちょっと異なっている。調べてみた結果、複眼周りの白斑と黄紋の並びが「コシマハバチ」に最も近いように思われた。
●データ
撮影日 / 令和3年3月26日
撮影地 /
徳島市八万町(園瀬川)
全長(翅端まで) / 約1p
カメラ / Panasonic Lumix FZ1000 + RAYNOX DCR-5320PRO