キオビチビドロバチ   (2248)

森林公園へ向かう途中の道端でモソモソ動いていたチビドロバチの一種。類似種の「カタグロチビドロバチ」は何度か撮っていたが、肩板が黄色いものとは初めての出会いだった。外見からこのタイプの代表種である「キオビチビドロバチ Stenodynerus frauenfeldi」と判断した。単に「チビドロバチ」と呼ばれる場合もある。上の個体は脚が黒っぽいので♀だろう。下の画像は脚に黄色い部分が多く♂と思われるが、「日本産有剣ハチ類図鑑」での絵合わせでは「フトカギチビドロバチ♀」と区別が付かなかった。

●データ
撮影日 / 令和1年5月29日
撮影地 / 徳島県神山町(森林公園近郊)
体 長 / 1p弱
カメラ / Panasonic Lumix FZ1000 + RAYNOX DCR-5320PRO

   

●データ
撮影日 / 令和3年5月2日
撮影地 / 阿南市那賀川町
体 長 / 1p弱
カメラ / Panasonic Lumix FZ1000 + RAYNOX DCR-5320PRO