オグルマケブカミバエ  (2207)

暑い日が続き、虫の種類もずいぶん少なくなってきた。こんな時期は同定困難と分かっていながらハエやハチに手を出してしまう。外見的に特徴があって調べやすそうなものを選んで撮っているが、それでも自信が持てるものは少ない。この画像は翅の紋様から判断したがどうだろう。和名はオグルマ(キク科)をホストとすることに由来する。

●データ
撮影日 / 平成30年8月13日
撮影地 / 徳島県佐那河内村
全長(翅端まで) / 5o強
カメラ / Panasonic Lumix FZ1000 + RAYNOX DCR-5320PRO