ハバチの一種(2)  (2163)

見ノ越トンネル内の壁にとまっていたハバチの一種。ネット上で調べたところ、海外サイトで閲覧できる「Tenthredo mesomelas」とよく似ているが、国内情報が無いため当地に分布しているかどうか分からない。国内サイトでは「Tenthredo zomborii」と紹介されている種に似ているが、「本州中部の山地に生息」とされていたので可能性は低い。結局、Tenthredo (ハバチ属)の一種としか特定できなかったが、結構な美麗種ということでページを作った。

●データ
撮影日 / 平成29年8月2日
撮影地 / 三好市東祖谷
体 長 / 1.5p弱
カメラ / Panasonic Lumix FZ1000 + RAYNOX DCR-150