ユスリカの一種 (1654)
ユスリカは日本に2,000種程もいて、身近な虫でありながら情報がほとんどない。一般的に知られているのは「セスジユスリカ」「オオユスリカ」「アカムシユスリカ」くらいで、これらは幼虫が釣りの餌として使われているものだ。画像の個体も1cm程ある大型種だが「オオユスリカ」とは違うようだ。しかし、他にこのサイズのものが確認できないため「ユスリカの一種」とせざるをえない。
●データ
撮影日 / 平成26年11月2日
撮影地 /
徳島市大原町(大神子公園)
体 長 / 約1p
カメラ / Panasonic Lumix FZ200 + Kenko Pro1D ACクローズアップレンズ No.3