ミカドジガバチ (1620)
見た目3センチ程あって巨大な蜂という印象だった。普段見かけるジガバチより明らかに大きいので「ミカド」の方だろう。林縁の古い樹木にじっと静止していたが、むさくるしい背景になってしまった。樹洞など既存の空間に営巣し、芋虫などを捕まえて幼虫を育てている。
●データ撮影日 / 平成26年8月11日撮影地 / 徳島市渋野町体 長 / 約3pカメラ / Panasonic Lumix FZ200 + Kenko Pro1D ACクローズアップレンズ No.3