ハススジハマラダミバエの一種   (1553)

まだら模様の翅を持つハマダラミバエの仲間で、翅紋の様子からAnomoia(ハススジハマダラミバエ属)の一種だと思う。ネット上の情報から「オスグロハススジハマダラミバエ」「クチジロハスジハマダラミバエ」「ワモンハマダラミバエ」などを候補に検討したが、この画像ではそれ以上調べられなかった。画像下は同エリアで見つけた類似種。翅の先端の小黒紋は「ツマモンハススジハマダラミバエ」のようだが、その他の翅紋や色彩が異なる。

●データ
撮影日 / 平成26年4月14日
撮影地 / 徳島市渋野町(徳島植物園近郊)
体 長 / 約5o
カメラ / Panasonic Lumix FZ200 + Kenko Pro1D ACクローズアップレンズ No.3

     

●データ
撮影日 / 平成27年4月15日
撮影地 / 徳島市渋野町(徳島植物園近郊)
体 長 / 約5o
カメラ / Panasonic Lumix FZ1000 + RAYNOX DCR-150