キアシナガバチ (1367)
当地でもよく見かける「セグロアシナガバチ」に匹敵する大きさで色彩も似ている。どちらも中胸背に二本の縦条があるが、本種や「ヤマトアシナガバチ」はさらに後方(前伸腹節)に一対の黄紋が出る。この黄紋の形状はヤマトとは若干異なり、さらに腹部第一節の黄帯中央に切れ込みが入ることで見分けがつく。
●データ
撮影日 / 令和1年7月28日
撮影地 /
徳島県板野町
体 長 / 約2.5p
カメラ / Panasonic Lumix FZ1000 + RAYNOX DCR-5320PRO