ヒラタカゲロウの一種 (1343)
カゲロウなど水生昆虫は幼虫の形状から分類されることが多い。ヒラタカゲロウも幼虫が扁平な体型をしていることが名前の由来となっている。しかし、成虫に関する資料は極めて乏しく、図鑑やネットで調べても判断できなかった。画像は♀と思われるが、複眼が円盤状になっていて面白い。外見上の絵合わせでは「ウエノヒラタカゲロウ」「オナガヒラタカゲロウ」などが近いと感じられたが、確信できる材料が無く特定には至らなかった。
●データ
撮影日 / 平成24年8月11日
撮影地 / 徳島県佐那河内村
体 長 / 約2p
カメラ / Panasonic Lumix LX3