ヒゲナガルリマルノミハムシ   (1288)

濃い色合いの小さなハムシ。色彩的にはルリマルノミハムシに近いと感じたが、触覚の長さが決め手となって「ヒゲナガルリマルノミハムシ」と判断した。画像上は5oにも満たないように見えたので♂だろう。初夏にオオバコやムラサキシキブなどの葉上で普通に見られる。画像下は瑠璃色をした大き目の個体。隣にいたウリハムシモドキとほぼ同サイズだったので多分♀だと思う。数カット撮った後にピョンと跳ねて消え去ったのでノミハムシだと分かった。

●データ
撮影日 / 平成24年6月10日
撮影地 / 徳島県佐那河内村
体 長 / 約4o
カメラ / Panasonic Lumix LX3

     

●データ
撮影日 / 平成27年6月27日
撮影地 / 徳島県吉野川市
体 長 / 5o強
カメラ / Panasonic Lumix FZ200 + RAYNOX DCR-150