オオマルハナバチ (1059)
北海道から九州まで分布し4月頃から現れる。クマバチ並みの立派な体格だが、人を刺すことはまず無い。最近ではトマトなどの栽培に利用される「西洋オオマルハナバチ《の方が一般的かもしれない。海外からの移入種が在来種を脅かす構図はミツバチと同じか。
●データ 撮影日 / 平成22年5月4日 撮影地 / 徳島市八万町(文化の森総合公園) 体 長 / 約2㎝ カメラ / Panasonic Lumix LX3